「画論 ザ・ベストイメージ」は、診断・治療に必要な画像のクオリティはもとより、被験者へのメリット、
撮影・処理技術の工夫等、臨床的価値(クリニカルバリュー)を総合的に判断することによる
「最良のイメージ」の選定という試みです。

応募方法Application
※ご登録は医療従事者に限らせていただきます。
-
1
エントリー仮登録
お客様のメールアドレスを仮登録いただきます。登録画面URLをメールにてご案内いたします。
※医療機関以外のお客様は参加できませんので、ご了承願います。 -
2
エントリー登録
登録画面から施設名、氏名等必要事項のご入力をお願いいたします。
登録完了しましたら、パスワードをメールにてお知らせします。 -
3
応募
ご登録頂いたアカウント(メールアドレス)及びパスワードにて、「画論 ザ・ベストイメージ」応募画面にログインいただき、画像を応募いただきます。
ご応募は1名様につき、CT・MR・超音波、各1症例までとさせていただきます。
※弊社にてご所属の医療機関が確認できない場合、予告なくアカウントを停止する場合がありますので、ご了承願います。
応募概要Information
- 応募対象画像
- 弊社装置で撮影された臨床画像(一部機種の制約があります。)
- 応募期間
-
エントリー/応募開始
2022年 5月18日(水)11:00エントリー締切
2022年 7月1日(金)17:00応募締切
2022年 7月8日(金)17:00 - 応募方法
- エントリー・応募画面は5月18日(水)11:00に公開いたします。
- 1次審査
- 2022年10月頃に上位入賞作品を発表
- 最終審査&発表式
-
2022年 12月18日(日)
東京近郊にて開催します。
上位入賞者限定30回記念企画を12月17日(土)に開催を予定しております。
(後日、改めて詳細ご案内申し上げます。) - 注意事項
- 1名様につき、CT・MR・超音波、各1症例までとさせていただきます。
医療機関のお客様のみ、ご応募いただけます。
弊社製装置で撮影された画像を対象とさせていただきます。
※審査・発表は現在のところ上記での開催を予定しておりますが、今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況により、やむを得ず日程・開催方法、企画内容等を変更する場合がございますことを、予めご了承お願い申し上げます。 - ご案内資料
- 「画論30th The Best Image」ご案内リーフレット(PDFファイル)
※ご不明な点がございましたら、弊社担当者あるいは下記までお尋ねください。
キャノンメディカルシステムズ株式会社「画論」事務局
電子メール:thebestimage@medical.canon
対応時間:9時〜17時(土・日・祝日・当社休業日を除く)
応募要項Points
- 応募資格
- 日本国内の医療機関のお客様のみ、ご応募いただけます。
- 応募対象画像
-
- 弊社装置で撮影された臨床画像。
- 一部機種の制約があります。
- 応募締切日において「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保 等に関する法律」承認済みの機器、かつ、製品として販売されている機器、ソフトウェア、シーケンスに限ります。
- 応募部門
-
-
CT部門:
1-160列部門、1-160列(心血管)部門、Aquilion ONE部門、 Aquilion ONE(心血管)部門、Aquilion Precision部門
-
MR部門:
1.5テスラ以下部門、1.5テスラ以下(脳神経)部門、3テスラ部門、3テスラ(脳神経)部門、Clinical Update賞
-
超音波部門:
心臓部門、血管部門、腹部部門、乳腺・甲状腺・表在部門
-
- 賞
- 最優秀賞、テクニカル賞、優秀賞30th特別企画「Young Innovator Award(画論 YIA)」の選定
画像診断の将来を担う方々への技術向上に寄与すべく、今年度上位入賞者の中から、以下の基準で選考いたします。
- 35歳以下(応募締切日時点)の上位入賞者のうち、その発想や工夫が特に優れている方
- 応募者が、その発表の着想および遂行に重要な役割を果たしていること
- これまで画論 The Best Image において、「最優秀賞」「テクニカル賞」を未受賞である方
- 今後、更なる臨床応用への活用および画像診断の将来的な発展に寄与すると期待される発表を行った方
※上記は変更が生じる場合がございますことを、予めご了承お願い申し上げます。
審査基準Review
被検者へのメリット、撮影・処理技術の工夫等、臨床的価値(クリニカルバリュー)を下記審査基準にて、識者による審査をさせていただきます。
臨床的有用性 (Clinical Value) |
診断、治療、フォローアップにおいて臨床的な有用性を高め、モダリティの特徴を充分に活かし、 患者さんにとって役立つ画像であるかを評価します。 | |
画質 | 疾患・病変の描出度ならびに鮮鋭度、コントラスト、粒状性などの画質を評価します。 | |
撮像(造影)技術 | 機器の性能を充分に活かし、疾患の特徴を適切に表現できているか、また撮影条件、造影タイミング、 患者ポジション、フレーミング等が優れているかを評価します。 | |
画像処理技術 | 機器の画像処理条件(WW/WL、ゲイン、画像フィルタ、3D画像処理、表示方法など)が適切に選択され、解りやすい画像を提示しているかを評価します。 | |
創意工夫 | CT | 被ばく低減、造影条件等における創意工夫を評価します。 |
MR | パルスシーケンス、造影・非造影条件等の創意工夫を評価します。 | |
超音波 | 超音波装置の特性を活かした創意工夫を評価します。 | |
その他 | 患者さんへの配慮、他モダリティとの比較、新技術の応用、ワークフローの改善等を評価します。 |

最終審査結果のご報告Award
2021年12月19日(日)、「画論29th The Best Image」最終審査・発表式をオンラインにて開催いたしました。
各部門(CT、MR、超音波)に分かれて応募者が最終審査プレゼンテーションを行い、審査員の先生方を交え活発な討議が行われました。その後審査員の最終審査を経て各部門の賞が決定されました。
各部門の最優秀賞及び各賞を獲得されたご施設の一覧を以下にご報告いたします。
各部門最優秀賞
-
CT
-
1~160列部門
-
社会福祉法人 恩賜財団 済生会横浜市東部病院
-
Hybrid ERにおけるOne stop stroke protocolを用いた急性期脳梗塞
-
-
Aquilion ONE部門
-
東海大学医学部付属八王子病院
-
転移性骨腫瘍(乳癌)
-
-
Aquilion Precision部門
-
藤田医科大学病院
-
Monckeberg様硬化症を伴うClassical Giant cell arteritis
-
-
-
MR
-
1.5テスラ以下(脳神経)部門
-
医療法人河内友紘会 河内総合病院
-
急性期脳梗塞の疑い
-
-
1.5テスラ以下部門
-
頭とからだのクリニック かねなか脳神経外科
-
左頸動脈狭窄(3D M-Echo法を使用したBone-like imageによる石灰化プラークの描出)
-
-
3テスラ(脳神経)部門
-
杏林大学医学部付属病院
-
左lenticulostriate artery灌流領域における急性期脳梗塞
-
-
3テスラ部門
-
地域医療支援病院オープンシステム 徳山医師会病院
-
若年者腰椎分離症のMR Bone Image
-
-
-
超音波
-
血管部門
-
東邦大学医療センター大森病院
-
特発性腹腔動脈解離
-
-
乳腺・甲状腺・表在部門
-
医療法人IRO 名古屋膠原病リウマチ痛風クリニック
-
全身性強皮症 (SSc:systemic sclerosis)
-
-
腹部部門
-
公立大学法人 福島県立医科大学附属病院
-
小腸静脈瘤
-
-
心臓部門
-
淀川キリスト教病院
-
感染性心内膜炎精査で肺動脈弁下型心室中隔欠損症の初回同定と、さらに2つの瘻孔部位も同定した一例
-
-
『画論29th The Best Image』入賞施設リスト
CT
部門 | 賞結果 | 症例名 | 施設名 |
1~160列部門 | 最優秀賞 | Hybrid ERにおけるOne stop stroke protocolを用いた急性期脳梗塞 | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会横浜市東部病院 |
---|---|---|---|
テクニカル賞 | Hybrid ERにおけるOne stop stroke protocolを用いた急性期脳梗塞 | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会横浜市東部病院 | |
優秀賞 | 右小指屈筋腱皮下断裂 | 独立行政法人 国立病院機構 信州上田医療センター | |
1~160列(心血管)部門 | テクニカル賞 | 腹部大動脈瘤破裂 | 岩手医科大学附属病院 |
優秀賞 | 腹部大動脈瘤破裂 | 岩手医科大学附属病院 | |
優秀賞 | Fontan(TCPC)術後遠隔期評価 | 独立行政法人 地域医療機能推進機構 九州病院 | |
Aquilion ONE部門 | 最優秀賞 | 転移性骨腫瘍(乳癌) | 東海大学医学部付属八王子病院 |
テクニカル賞 | Perfusion CTでのみ捉えられた小膵癌 | 山形大学医学部附属病院 | |
優秀賞 | 変形性足関節症 前方インピンジメント症候群 | 医療法人同信会 福岡整形外科病院 | |
優秀賞 | Perfusion CTでのみ捉えられた小膵癌 | 山形大学医学部附属病院 | |
優秀賞 | ヨードアレルギー歴のある患者の大腸がん術前検査 | 松江市立病院 | |
優秀賞 | 前立腺癌(シード挿入後) | 社会福祉法人 聖隷福祉事業団総合病院 聖隷三方原病院 | |
Aquilion ONE(心血管)部門 | テクニカル賞 | 心筋遅延造影によるSpectral解析 | 医療法人春林会 華岡青洲記念病院 |
テクニカル賞 | 気管気管支および肺静脈還流異常症 | 医療法人社団 高邦会 福岡山王病院 | |
優秀賞 | 急性大動脈解離術後のリエントリー検索と大血管評価 | 日本赤十字社 諏訪赤十字病院 | |
優秀賞 | 左心耳閉鎖術術前撮影 | 社会医療法人 天神会 新古賀病院 | |
優秀賞 | 左室リード位置を決定するためのCRT-D術前3D画像 | 一般財団法人厚生会 仙台厚生病院 | |
Aquilion Precision部門 | 最優秀賞 | Monckeberg様硬化症を伴うClassical Giant cell arteritis | 藤田医科大学病院 |
テクニカル賞 | 外陰がん | 国立がん研究センター 中央病院 | |
優秀賞 | 脳腫瘍手術支援 Multi modality fusion | 杏林大学医学部付属病院 |
MR
部門 | 賞結果 | 症例名 | 施設名 |
1.5テスラ以下(脳神経)部門 | 最優秀賞 | 急性期脳梗塞の疑い | 医療法人河内友紘会 河内総合病院 |
---|---|---|---|
テクニカル賞 | 硬膜動静脈瘻 | 函館西部脳神経クリニック | |
優秀賞 | 浅側頭静脈瘤 | 金沢医科大学病院 | |
1.5テスラ以下部門 | 最優秀賞 | 左頸動脈狭窄(3D M-Echo法を使用したBone-like imageによる石灰化プラークの描出) | 頭とからだのクリニック かねなか脳神経外科 |
テクニカル賞 | 左腎動脈破格 | 医療法人顕正会 蓮田病院 | |
優秀賞 | CRT-D術前における冠状静脈洞とLGE評価 | 一般財団法人厚生会 仙台厚生病院 | |
優秀賞 | 左尿管癌 | 頭とからだのクリニック かねなか脳神経外科 | |
優秀賞 | 下大静脈血栓閉塞症 | 社会医療法人 製鉄記念室蘭病院 | |
優秀賞 | L3神経根病変の疑い | 千葉県済生会習志野病院 | |
3テスラ(脳神経)部門 | 最優秀賞 | 左lenticulostriate artery灌流領域における急性期脳梗塞 | 杏林大学医学部付属病院 |
テクニカル賞 | Fast T2*BB法の臨床的有用性 | 杏林大学医学部付属病院 | |
3テスラ部門 | 最優秀賞 | 若年者腰椎分離症のMR Bone Image | 地域医療支援病院オープンシステム 徳山医師会病院 |
テクニカル賞 | 左腎動脈瘤 | 自治医科大学附属さいたま医療センター | |
優秀賞 | 心臓MRI遅延造影におけるHigh resolution LGEの有用性 | 杏林大学医学部付属病院 | |
Clinical Update賞 | HCC フォローアップ(SPIO造影後FE-EPI T2*WI) | 金沢医科大学病院 | |
Clinical Update賞 | 撮像後に調整可能 MTCパルス(0Hz)を用いた脂肪抑制画像 | しんむら整形外科クリニック |
超音波
部門 | 賞結果 | 症例名 | 施設名 |
血管部門 | 最優秀賞 | 特発性腹腔動脈解離 | 東邦大学医療センター大森病院 |
---|---|---|---|
優秀賞 | 脛骨を穿通する骨栄養静脈由来静脈瘤 | 国家公務員共済組合連合会 横浜南共済病院 | |
優秀賞 | 橈骨皮静脈内に形成されたintravascular pyogenic granuloma | 社会医療法人 寿楽会 大野記念病院 | |
乳腺・甲状腺・表在部門 | 最優秀賞 | 全身性強皮症 (SSc:systemic sclerosis) | 医療法人IRO 名古屋膠原病リウマチ痛風クリニック |
優秀賞 | 有棘細胞癌 | 東京大学医学部附属病院 | |
優秀賞 | 積極的経過観察により救済した精巣捻転の一例 | 北九州市立八幡病院 | |
腹部部門 | 最優秀賞 | 小腸静脈瘤 | 公立大学法人 福島県立医科大学附属病院 |
優秀賞 | 腹部超音波検査で同定し得た膵胆管合流異常による先天性胆道拡張症と急性膵炎の1例 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 | |
優秀賞 | 中腸軸捻転症に多発空腸閉鎖症が合併した新生児症例 | 茨城県立こども病院 | |
優秀賞 | 膀胱尿管逆流症 | 茨城県立こども病院 | |
優秀賞 | 多発虫垂憩室 | 鹿児島医療生活協同組合 谷山生協クリニック | |
心臓部門 | 最優秀賞 | 感染性心内膜炎精査で肺動脈弁下型心室中隔欠損症の初回同定と、さらに2つの瘻孔部位も同定した一例 | 淀川キリスト教病院 |
優秀賞 | ペースメーカーリード線穿孔に対し穿孔部位の描出にコンベックスプローブが有効だった症例 | 福岡県済生会二日市病院 |
「画論 ザ・ベストイメージ」事務局
メールアドレス
受付時間
9:00~17:00(土・日・祝日・当社休業日を除く)